最近の記事

2009年03月29日

オペラ「椿姫」終わりました

オペラ初体験「椿姫」終わりました。
ピットの中ではシンフォニー以上に,結構神経使って疲れたけど,今までの練習の中で最高の出来やったし(本番が最高なのは当たり前???),歌を聴きながら楽しめました。

弾きながら楽しそうな舞台はほとんど見てないのでDVDが楽しみ。・・・・・・自分は映ってないけど。

来年はメリーウィドウ,再来年はアイーダだそうで,がんばりたいと思いますが,それまでここにいてるかどうか?

というのも,

ここだけの話(てブログに書いてしまったらありえないけど)あさって人事異動の発令があるそうなので,20%くらいの確率で,転勤になるかも・・・・・・?でも今まで仕事では成果まだまだなので続投すると思っているのですが・・・・・・。

家族のことや親のこと考えたら帰るのはとても嬉しいし,かといってせっかくここに慣れたのに・・・・・・そうなったら名残惜しい鴨。

(追記)
1.見に来ていただいた2人に感想を頂きました。
  一番前で見ていて,とても感激したそうです。
  演出,キャスト,合唱,スタッフ,指揮,演奏,皆さんのお蔭ですが嬉しいです。

2.今回の人事異動では,私の転勤はなさそうです。
posted by ダンベルドア at 23:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | オーケストラ

2009年03月26日

オケあわせ

火曜日はオペラ椿姫のオケあわせ。

オケから見れば歌合せか?
ソリストが勢ぞろい。
ちょうど私の弾いている真後ろで美声が響きます。
今まで伴奏だけのところも歌が入ると面白い。曲はDVDでしっかり頭に入れましたから。

さて明日は臨時練習でピットの中で弾きます。
posted by ダンベルドア at 01:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | オーケストラ

2009年02月20日

弾きながら歌ってた

オペラ「椿姫」毎日DVD見てたお蔭で歌が頭に入ってきた。
いい曲ですね。
オケのチェロの譜面だけではわかりませんがいい歌がいろいろあります。

火曜日の練習では弾きながら小声で鼻歌歌ってました。
隣にはばれたかも知れませんが。

今日も仕事中に歌ってた。歌詞わからないのでメロディだけです。

歌詞覚えようかな。
posted by ダンベルドア at 00:45 | Comment(4) | TrackBack(0) | オーケストラ

2009年01月30日

楽譜作成

本番終わったらもう次のオペラまで時間があまりない。
仕事が終わってから練習用の楽譜のコピー。

椿姫のチェロパートは57ページ。
それを人数分コピー。コピー機が紙詰まりになったりしながら,1時間以上もかかってしまった。

ヴェルディのチェロパートは簡単そう。
この序曲は好きです。でもその後は伴奏系がほとんどなので曲を知らないと何弾いているんだかわからなくなりそう。
オペラ初体験なのでまたしっかりさらわないとと思っていますが,仕事が忙しくなってきているので大変だ。
posted by ダンベルドア at 00:21 | Comment(2) | TrackBack(0) | オーケストラ

2009年01月25日

本番終わりました

今日はオーケストラの本番。
いつものことだけど弾けるのがぎりぎり間に合ったり間に合わなかったり。
今回1プルートで弾いたのでとても弾きやすかったのだけれど自分の音程のはずれがすぐわかるので反省多し。

メンデルスゾーンの序曲「ルイ・ブラス」は美しい。やはりメンデルスゾーンは良い。今年はメンデルスゾーン生誕100年ですから,もっと他の曲にもかかわっていきたいです。

ハイドンのトランペット協奏曲は世界的ソリストのアンドレ・アンリの美音に聞き惚れながら演奏してこれも楽しかった。
アンコールのピッコロトランペットのトランペットヴォランタリーもハイノートが聴いたことのない美しさ。アンドレは初めて吹いた楽器がふつうのB管でなくてピッコロトランペットだそうで,得意なんですね。
ハイ。ハイドンは没後100周年です。

今回のドヴォルザークの交響曲第5番は3楽章に♭5つで超快速の難所が3箇所あって,自分でも途中弾けてないと思うんだけど,勢いで合わせてました。m(__)m
マニアックな曲だったけど終わってみれば楽しい。
二度と弾く機会はないかもしれませんが。
4楽章はちょっと雰囲気変わりすぎと思うけど。


オーケストラの弦ってパート全員がユニゾンで同じように弾くということで特殊な世界だとつくづく思います。
そこでこのところ自分のテンポの乱れを自覚しています。
これを克服しなければ。

posted by ダンベルドア at 22:59 | Comment(2) | TrackBack(1) | オーケストラ

2009年01月15日

オケの練習の日

 昨日はオケの日。名曲コンサートの本番まで2週間を切った。まだ弾けてないところがいろいろある。しかもいろいろな事情でトップサイドで弾くことになりました。1プルートは自分の音が聞きやすく弾きやすい。でも責任は感じます。
 この位置は両隣のチェロとビオラのトレーナーに挟まれる位置にあります。せっかくプロの隣で弾くのだから,いろいろ吸収もしたいです。
と思ってちらちらボーイングなどを見ていました。移弦の時の手首の使い方,弓をさっと戻すときの戻し方など参考になりました。弓の使い方は丸ごと真似していきたいです。それとピアノのときでも楽器を豊かに響かせないといけないんでしょうね。この辺も課題です。
 ICレコーダーで練習風景を録ってみました。夜中にヘッドフォンで復習。臨場感のある音です。最初自分が出遅れているのがそのまま入っている。指揮者の言っていることが後になってわかったりしました。
 とにかく次の日曜は練習室を借りてじっくり個人練習をしないと大変です。
posted by ダンベルドア at 00:27 | Comment(2) | TrackBack(0) | オーケストラ

2008年12月25日

大阪弁になってる

忙しく残業している人にはちょっと引け目を感じながらも仕事を切り上げて今年最後のオケの練習に向かいました。

この日は弦分奏。やはり年末の平日だからなのか人が少ないです。

曲はトランペット協奏曲。トランペットのプロの先生がこの日の指揮者。バイオリンのフレーズでも自分のトランペットで吹いて説明してくれます。

さて今日のチェロは私一人。大変だけどある意味個人レッスンを受けているようでありがたいです。遅れる、走るはまだいわれます。
あるところで「テ、テ、テ、テ、 はやめよう」といわれます。「?」

手のひらを出して
「これ何?」「てぇ」

目は「めぇ」
大阪弁になってる。(笑)
音を膨らませてはいけません。
posted by ダンベルドア at 16:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | オーケストラ

2008年12月18日

走る遅れる

もう終わった今だから書いてしまおう。

弾けてない!

本番一週間前にそういわれて焦った。誰とは言われてないにしろ、その部分を自分が弾けてないのは自覚していた。

その後1日10時間練習を2回して譜面は頭に入ったが、結局自分に課題は残った。

ぴったり合わせていけない。走る、遅れる。
タイミング合わせようとするとリラックスできなくてかえって合わなくなったりして。調子に乗ってくると前になったり、難しいところは遅れがち。

新しい対策としてはメトロノームと暗譜かな。
メトロノームはペースメーカーとしては馬鹿にできない。これで基礎を固める。暗譜は譜面から目を離して周囲のサインを視覚で把握するには有効だろう。

大変そうだけど娘の学校のクラブはシンフォニー全曲を全員暗譜して演奏したからやればできるかな。

…う〜ん
posted by ダンベルドア at 21:13 | Comment(4) | TrackBack(0) | オーケストラ

2008年12月08日

終わったけれど

バレエの公演が終わりました。

やはり「眠りの森の美女」は難しかった。
30年前には弾けたはずのラコッツィも怪しいところが。
自分としての出来は・・・30点くらいかな。
足を引っ張って申し訳ないです。

もちろんバレエを見て聴いている人にはすばらしかったでしょう。大喝采でした。私が座るピットの位置からは手の先しか見えませんでした。

自分としての課題山積です。

今回は揚がったり,緊張したりはなかったものの,事前にいろいろ指摘を受けていたので,結構チェロのモチーフが重要なところで萎縮してしまった。ある部分なんかは落ちるというんでなくて「あれどれに合わせたらよいのか」と迷って弾くのをやめてしまったところもありました。
朝から弾きすぎて疲れた〜。これは脱力いうところもあったのですが。

ただし,これだけ長時間弾いていたので,楽器がいつになく甘い音を出していました。すばらしい!どんどん楽器の音が成長していくのでまだ買い換える気にはなりません。

暗いピットでの演奏ということで楽譜も指揮者もトップのサインも見難かった。いや他責にしてはいけないですね。さあ次はこういうことないようにしっかり時間作って練習しなくては。
posted by ダンベルドア at 23:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | オーケストラ