最近の記事

2010年08月22日

チェロ4周年

チェロを初めてから4年がたちました。4年といえば音大生でいえば卒業するほどの年月。

私はといえば、大学生の頃一度弾いていて復帰したのですが、何かその頃からそんなに変わらない気がします。相変わらず音程、リズムがよくなくまわりに迷惑をかけています。

まあ、レッスンを受けさせていただいているお陰で、発音、ハイポジションあたりは変わったかなぁ。それもまだまだです。今後、年齢を重ねるにつれて進歩でなく退化してしまう時が来るのでしょう。

でもチェロや音楽は大好きなのでずっと続けていきたいと思っております。
posted by ダンベルドア at 21:28 | Comment(4) | TrackBack(0) | 自己紹介

2010年02月23日

新しいブログ

ペレーニの演奏を見ていたら,気に入ったチェロの動画を集めた新しいサイトを作りたくなりました。

「チェロの動画」


内容は,題名の通りです。
posted by ダンベルドア at 00:23 | Comment(4) | TrackBack(0) | 自己紹介

2008年11月15日

ウラ県民性

最近東京出張が多いので東京に行くたびにいろいろな人と合うと訊かれるのが
「どう?大阪は慣れましたか?」
という質問。
実際今の住まいも勤務先も実際は兵庫県なのだが,東京から見ると大阪なのだろうか。

この質問にはいつも一瞬困る。
なぜならこの前提として「不慣れなところで徐々に適応してきた。」
という前提があるのだが・・・

最初からここで暮らしていて違和感はまったくない。
仕事は畑違いでなかなか大変なのだが環境はノープロブレム。

さてmokoさんのところからこういうのを教えてもらった。
<<<ウラ県民性>>>

Yahoo!縁結び - ウラ県民性診断 性格から見たウラ県民性は……大阪府タイプ


ウラ県民性診断

なんや。
ウラは大阪人やないの。
ほんま〜
うそや〜。
posted by ダンベルドア at 23:11 | Comment(4) | TrackBack(0) | 自己紹介

2008年07月22日

自己紹介(チェロのきっかけ)

このブログも10ヶ月目。訪問者数を見るとコメントを頂く方やリアルでご存知の方のほかにROMして頂いている方が100人を超えてるようです。

ということでチェロ関連で簡単な自己紹介。
埼玉県生まれ東京育ち。
現在は兵庫県に単身赴任中の勤め人男性です。

音楽教育はピアノが幼稚園の時に黄色いバイエル途中まで。
中学の時にギター独習。高校の時に吹奏楽(ユーフォニウム、チューバ、他金管)
大学受験の時に通った図書館の閉館音楽がフォーレの「夢のあとに」。これがたぶんチェロの音の刷り込み。

大学の時にヴァイオリンに比べて簡単そうに見えたので、てぶらでチェロ希望で管弦楽部に入部。部で新たに鈴木の安い(たぶん)を買ってくれて入部。以下3年半引き続ける。

大学卒業と同時にオケもチェロもやめてしまう。
30年後の2006年の8月に実家の押入れにあった楽器を取り出し、弾き初め現在にいたる。

2008年7月。
勤め先の近所に市民オケを見つけ現在入団待ち見習中。
・・・・・・練習に混じって弾いています。
posted by ダンベルドア at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自己紹介
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。