最近の記事

2013年10月31日

音程が悪い

音程が良くないな。

他人のはチェロに限らず,ヴァイオリンでも管楽器でもほんのちょっとした音程のふらつきもわかりますね。相手がプロでも。しかし,それは1曲のうちほんの数箇所です。私は外しまくり。
チェロを始めて7年になりますが音程はちっとも良くならないです。

自分のは弾きながらどこかで聞かないようにしているのでしょう。脳がフィルターをかけています。
そういう自分の演奏を録音で聞くと,これは他人の演奏と認識するからチェックがきびしいです。

一音一音どこがどれだけ外したって楽譜にメモして弾いたら少しは気がつくかな。弾いている自分に・・・。
posted by ダンベルドア at 19:19 | Comment(2) | TrackBack(0) | チェロの練習

2013年05月07日

出演記録2013

出演記録2013年
自分用の備忘録としてアップしています。
記録がずいぶん空いてしまいました。あせあせ(飛び散る汗)
■伊丹国際平和祈念コンサート
演奏:伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団 
指揮:加藤完二 
フィガロの結婚序曲
AMADEUS(モーツァルト 作曲)
ハンガリー舞曲第5番(ブラームス)
スラブ舞曲第8番(ドヴォルジャーク)
春の声
ラデツキー行進曲(J.シュトラウスT 作曲)
花は咲く(菅野よう子 作曲)
【日 時】2013年10月26日(土)14:00開演(13:30開場)
【会 場】伊丹アイフォニックホール

■神戸元町ミュージックウィークストリートコンサート
日時:10月13日12:45〜1番街東入口,15:30〜 4丁目スナミビジネスマシン前
出演:セロピア
1、ポッパー〜アルバムの一葉
2、フォーレ〜エレジー
3、ブラームス〜チェロソナタ第2楽章
4、カサド〜親愛の言葉
5、ピアソラ〜オブリビオン

■伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団第23回定期演奏会
日時:2013年9月22日(日) 14:00〜(開場 13:30)
会場:伊丹アイフォニックホール tp竹森健二

C.ニコライ/「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
A.アルチュニアン/トランペット協奏曲
L.v.ベートーヴェン/交響曲第3番変ホ長調「英雄」

■発表会 2013/8/18(日)
会場:八尾プリズムホール
〔演奏曲目〕
フォーレ:エレジー

■7月28日何でも発表会
ペルナンブーコ:鐘の響き
バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番〜メヌエット
ビラロボス:前奏曲第1番ホ短調
エルガー:愛の挨拶
グラナドス:スペイン舞曲第5番
 以上ギター演奏

■7月14日
1.伊丹市民ピアノリレーコンサート
ショパン:夜想曲第20番嬰ハ単調遺作(チェロ&ピアノ編曲)
2.ミニロビーコンサート
ハイドン:デュエットト長調より
クンマー:ヘンデルの「マカベウスのユダ」のテーマによる変奏曲
中島隆久:キラキラ星の主題による変奏曲ト長調
 以上チェロ2重奏

■♪東日本大震災支援 第15回 チャリティーコンサート in Kobe♪
日時:2013年6月30日(日)
会場:ロッコーマンホール
ヴィヴァルディ:チェロソナタ第6番変ロ長調
ピアソラ:リベルタンゴ

■6月20日
RJ&BM's南理沙マンスリーライブの参加コーナー
QP3分クッキング&今日の料理のテーマ(クロマチックハーモニカ)

■ファミリーコンサートvol.24
〜瞬(またた)き〜
2013/05/26(日) 14:00開演 (13:30開場)
会場:いたみホール(伊丹市立文化会館)大ホール
〔演奏曲目〕
W.A.モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲
〜オリジナルアレンジによる楽器紹介〜
〜指揮者コーナー〜
童謡メドレー
C.サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番より
独奏:北村陽(チェロ)
J.シベリウス:フィンランディア 他
指揮:加藤完二
演奏:伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団

■5月16日
RJ&BM's南理沙マンスリーライブの参加コーナー
バッハ:G線上のアリア(クロマチックハーモニカ)

■東日本大震災支援 第14回 チャリティーコンサート in Shukugawa♪
日時:2013年5月3日(金・祝) 13:30〜(開場 13:00)
会場:西宮市立夙川公民館 講堂(大ホール)
ドビュッシー:美しい夕暮れ
ラヴェル:フォーレの名による子守唄
フォーレ:シチリアーノ

■4月18日
RJでちょっとだけハーモニカを吹きました。
ピアソラ:オブリヴィオン

■某老人ホーム チェロとピアノ
3月31日(日)
愛の挨拶,トロイメライ,無伴奏チェロ組曲第1番〜プレリュード,リベルタンゴ,上を向いて歩こう、青い山脈、砂山,早春譜、花、おぼろ月夜,ふるさと
 ・・・最後には弾きながら歌ってしまいました。

■伊丹市民オペラ
3月24日(日)
いたみホール
プッチーニ:蝶々夫人

■発表会
2月11日 甲東ホール
ピアッティ:ノットゥルノ,ポッパー;アルバムの一葉

■弾き初めの会
2月3日 里夢
チェロ:ケッペン;スペインファンタジー,マーク・サマー;ジュリー・オー
チェロ×2,タンバリン:くるみ割り人形〜アラビアの踊り

■1月27日
名曲コンサート
指揮:中田延亮
伊丹シティーフィルハーモニー
魔法使いの弟子(デュカ),クラリネットのラプソディー(ドビュッシー),幻想交響曲(ベルリオーズ)

■弾き合い会
1月20日(日) 八尾プリズムホール
ハイドン:チェロ協奏曲第1番〜第1楽章

■1月18日
RJライブでちょっとクロマチックハーモニカを吹きました。(汗)
ガーシュイン:誰かが私を見ている,ピアソラ:オブリビオン
posted by ダンベルドア at 13:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | チェロの練習

2013年01月21日

発表会

日曜日,発表会というか弾き合い会に出ました。
やっぱりハイドンのチェロ協奏曲はごまかしがきかなくて難しいなあ。
こういう曲はしっかり練習を積み重ねないとだめですね。
先生の奥様がヴァイオリン&ビオラの先生なので会にはバイオリンの生徒さんも出られて,以前オケを辞めたヴァイオリンの人と再会。彼からは「チェロは16分音符をごまかしなくクリアに弾けばかっこいいんですけどね。」といわれました。これは私のことだなぁ。

ただ良かったのは前の記事で書いたようにカデンツァを自作してとっても気持ちよく弾けたこと。
カデンツアは自分の弾きたいフレーズを弾きやすいように弾くので,楽しかったです。
ちょっといっていたジャズ風に弾くのはやはりハイドンとの距離がありすぎてまとまりがつかないのでやめました。

先週の金曜には,始めたばかりのクロマチックハーモニカをライブハウスで吹かせてもらって初デビューしました。チェロの楽譜でガーシュインとピアソラを吹きました。
来週はオケの本番。その次とその次にもチェロの本番があるので続いています。やはり演奏を聴いていただくのって楽しい。
でもしっかり練習をしなくては・・・実は仕事が忙しくなって,時間がないです。
posted by ダンベルドア at 19:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | チェロの練習

2012年12月11日

重音奏法で開かない指を開く

私はギターを弾いていたこともあって重音は得意なほうなのです。ギターは和音やベースやメロディーを同時に弾くことがあって弾く前に先に弾くべき音を全部押さえておくことが多いので,チェロのコードは簡単に感じるのです。
でもギターはフレットがあるので押さえる位置が多少ずれても弾けますが,チェロは正しい音程を取るためには苦労します。

押さえた指はどうしても縮まってくるので,最初指を開き気味に押さえて,押さえてから指を狭めて正しい位置に持ってくることでコントロールするそうです。この逆に,押さえてから,拡げるのは困難だからです。
特に2,3の指は拡がりにくいです。たとえば,D線のファを2で押さえて,G線のシを3で同時に押さえ,次にD線のミを1,G線のドを4で押さえて解決する音形の場合,ファは下の方に,シは上の方に動こうとする導音なので,ファは低めに,シは高めに押さえると良いのですが・・・

指が開かない! 無理です!!。

そう思ったけど,大丈夫。この場合,手をヴァイオリンを弾く左手のように傾けると楽に押さえられました。

これが最近の収穫のひとつでした。

posted by ダンベルドア at 14:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | チェロの練習

2012年11月03日

カザルス巻きのその後の報告

10月27日のカザルス巻きのその後の報告です。
 周囲に音が渦巻くオケで弾いても調子は良かったので今度は一人で検証してみました。
 昨日,まずカザルス巻きの状態で何曲かを弾き,元の巻き方に戻してきっちりチューニングして同じ曲を弾き,またカザルス巻きにして弾いて検証しました。短時間に入れ替えたのと複数の曲を同じように弾いたので変化要素はこの巻き方だけです。どちらも巻きつけるのは最小限に短くしました。これをやるのは,とてもめんどくさかったです。
 結論は良いほうに変化ありと私は認めます。この巻き方にするとC線,G線の音に重量感があります。倍音は変わりなくて根音のボリュームが増加する,箱が鳴る感じです。特にG線のほうです。元の巻き方では比較として軽い音に感じます。
 なぜそうなるかの理由は仮説でしかないので説明できません。変化したのはナットからペグまでの弦の長さ,重量,それを支える部分の長さの違いによる剛性だけです。ほとんど振動に影響を与えそうもない部分です。
 入れ替えるのは下の2本でしたが,もし「ナットの上の部分は細い弦を短くなるようにまくほうが音が良い」ということがいえるのであればすべての弦の巻き方を入れ替えたほうが良いのかもしれませんが疲れるのでやめておきます。

でも,これだけで変化があるなら,駒からテールピースの長さや状態が変わればもっと変化があることは想像できます。テールピースとアジャスターの交換は相当の効果があると思います。

 ただし,これは私の楽器,弦,弓そして私が弾いたときの感じですので,他の人に当てはまるかはわかりません。また弦や他のパーツを変えたときのような劇的な変化は期待しないでください。チューニングが慣れないことを除けばコストや楽器への負荷など他の要素は変わらないので私はこのままにしようと思います。
posted by ダンベルドア at 13:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | チェロの練習

2012年06月01日

今の練習環境

4月に隣の住人が代わって、チェロの練習のペースがつかめなくて困っています。

以前の住人は1日中部屋にこもってテレビやビデオを見てたりする人でしたので、こちらが練習できなくて困ったものでした。

今の人はテレビの音も聞こえないし、電気もつけてないのでいないのかと思って弾いていると、朝になって電話しているのが聞こえて「昨夜からいたのか」と焦ります。まだ苦情きてないから良いけど…

でももしかしたら、こちらの認識が違うのかもしれません。

昨日、19時頃お隣が制服みたいのをきて出ていく気配がしました。そこで安心してガシガシ弾きました。そうしたら、翌朝7時頃お隣さんが戻ってくる音がしました。もしかしたら昼夜逆転の方かもしれないです。

だったら夜練習しようかなと思っています。
posted by ダンベルドア at 08:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | チェロの練習

2012年05月29日

ジャズやるべ

以前に書いたかもしれないが、チェロでスウィングするジャズをやりたいです。

これは競合も少ないかと…。

先日、ブックオフ系列のハードオフでギターを買いました。普通のクラギです。こちらの住まいにも1台あると編曲とかで便利だろと思って。ジャンク品で1500円と手頃だったこともあります。

山野楽器のポイント失効寸前なので店にいって楽譜見てたらジャズピアノがやりたくなって簡単な楽譜を買いました。早速家で弾いてみたら指が廻りません。ピアノも5年も触っていないと元の黙阿弥です。

その楽譜をギターで弾いてみたら結構いけます。

それから西宮に戻って最近はギターでジャズにはまっています。ギターといってもクラギなのでベースとリズムも一人で入れながらのソロだから結構難しくて楽しいよ〜。これもクラギでジャズは競合少ないと思います。

今はまだアドリブのアイデアが途中で切れるけど、これで慣れたらチェロでジャズやります。
posted by ダンベルドア at 09:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | チェロの練習

2012年04月23日

練習室を借りる

ついにお隣が引っ越してきました。ORZ

それだけでないけどサンサーンスのコンチェルトを優雅かつボリューム全開で練習したいので夕食を後回しにして練習室を借りました。

近所のカラオケも調べたがホールの練習室の方が安かった。

部屋では有り得ないくらいガッツリ弾きました。今までの弱点を少し克服、一歩前進した気分。
posted by ダンベルドア at 21:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | チェロの練習

2012年04月19日

朝からチェロが弾ける幸せ

3月末に隣が空き部屋になって今は部屋でチェロの練習しています。この自由は次が入居するまでです。

朝からチェロが弾けるのが嬉しい。幸せです。

今日さらったのはハイドンの2楽章。激ムズです。
posted by ダンベルドア at 09:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | チェロの練習

2012年04月15日

やはりじっくり練習は必要

そういえば3月は人事異動の時期ですが、今年も転勤はなかった。ということでまた一年関西での単身生活が続きます。

オケとか頻繁にお会いする方だけでなく、コンサートとかでたまにお会いするこのブログの読者の方からも「どうなりました?」と訊かれるのでここにご報告させていただきます。

さて住まいのマンションの隣の部屋は空室になって、今はじっくりチェロの練習ができています。嬉しい八分音符

特に全開で音を出すこと。練習で鼻歌のようにちょこちょこ弾いていて本番でちゃんと弾けるわけはない。今練習しているのはサンサーンスの協奏曲第一番第一楽章。これは5年前にチェロを再開してすぐに弾いた曲なのに未だに満足に弾けないです。

この曲のテーマは音階だから難しくないのです。でも軽く滑らないでしっかり発音。これができてない。ダメだな。

一カ所に的を絞って練習するともっと合理的、もっと音楽的なボーイング、フィンガリングが見えてきます。

何百回も弾いているのに発見があるものです。
やはりじっくり練習することが必要ですね。
posted by ダンベルドア at 20:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | チェロの練習

2012年03月12日

311に公園で弾きました

午前中は,チェロアンの練習。
ぼちぼちやってます。
お昼に近くのフレンチに行きました。

フレンチなんて久しぶり。
近所の近くのカジュアルな店でした。裏通りであるの知らなかった。まさに隠れ家的立地です。

その後長年の睡眠不足で夕方まで昼寝。
五時すぎてもまだ明るいので春になってきているのを実感。

夜にはチェロを持って公園で今年初練習。
まだ寒くて指が痛い。弾いていると寒さを感じないのに鼻水が出てきます。
今日は人が少ないなと思っていたら最後には誰もいなくなりました。

開放弦で基礎の基礎の練習をしました。

さて楽譜もなく即興ですが,311なので復興への祈りを込めて「ふるさと」を弾きました。




posted by ダンベルドア at 00:53 | Comment(2) | TrackBack(0) | チェロの練習

2012年03月10日

ピアノ合わせ

日曜日にチェロを出して練習。外は雨だし、部屋で消音器をつけて弾くしかない。これでは今必要なしっかり楽器を鳴らす練習にはならない。

フィガロを序曲から通す。

とりあえずフィンガリングとボーイングの確認。めちゃめちゃ速くて、しかもフラット系で弾きにくいところがある。

結局親指使用で簡略化を図る。モーツァルトだって親指を使って悪い訳はない。

全部終わらない。一応2幕まで弾いて終わり。オペラは長いので練習はたくさん必要です。

夜は芸文でピアノ合わせ。無伴奏以外の曲は合わせて初めて完成形となる。でも合わせたら問題は自分にあることがよくわかります。ピアニストにはこれで慣れていただいて、あとは遊びの曲です。

ということで、タンティ・アンニ・プリマ、リベルタンゴ、オブリビオンとピアソラ3曲を合わせました。

リベルタンゴとオブリビオンは鍵盤ハーモニカをバンドネオン代わりにして吹きました。鍵盤ハーモニカの音はタンゴにぴったりです。子供が小学校の時使っていたもので音程はひどいですが音の雰囲気は悪くないです。
posted by ダンベルドア at 19:18 | Comment(2) | TrackBack(0) | チェロの練習

2012年02月22日

音にこだわらないと

どうも私の弾くチェロの音はちゃんと鳴っていないらしいということにようやく気がつきました。

らしいというのは人にいわれて自分では「そうかなぁ」と思う程度の認識だからです。自分の音をこんなものかと思っていましたが、全然違います。

フォルテは弱いし、ピアノは音が安定していない。ピアニッシモでも弦はしっかり振動し楽器に伝えなければならない。

やはりこの点は部屋で消音器をつけて遠慮がちに弾いていたらダメだな。
練習不足だとオケの中でもそんな弾き方になってるし。

楽器の構え方、ボーイング、右手の重み、左手の重み、ビブラート…みんな課題がありますが、耳を変えないといけないでしょう。音に対する構えというか聴き分けの視点を変えなければならない。

人が弾いているのには気付くし、自分のも録音を聴けばしょぼいなと思うのですが、リアルタイムで弾いている音にたいしては甘いのです。これからは耳を澄ませようと思います。
posted by ダンベルドア at 00:01 | Comment(3) | TrackBack(0) | チェロの練習

2012年02月05日

縮小楽譜

HI3B1493.JPGアルペジョーネソナタは休みなし!

どう考えても譜めくりの時間がない。

そこで縮小コピーで6ページを1枚にしました。
メガネを忘れないようにしないと…
posted by ダンベルドア at 01:21 | Comment(2) | TrackBack(0) | チェロの練習

2012年02月02日

アルペジョーネソナタのハープ伴奏版動画

今度,アルペジョーネソナタの2,3楽章をハープ伴奏で弾きますが,ユーチューブでハープで弾いたアルペジョーネソナタを見つけました。

やはり同じこと考える人はいるんですね。

こちらは静止画像で1楽章の一部です。



こちらは2楽章,フルートとハープで弾いています。
第2テーマはハープソロで弾いていますね。



私は,今度の日曜日です。
・・・左のカラムにお知らせを入れてあります。

ワクワク・・・
posted by ダンベルドア at 13:13 | Comment(2) | TrackBack(0) | チェロの練習

2012年01月29日

残業後に会社でチェロ

最近仕事が終わるのがずっと遅くて、いつも帰るのは一番最後。

こういう状況でも一つ最後に気分転換ができるのを楽しみにしています。

それは誰もいないオフィスでチェロの練習をするのです。時間は30分くらいです。それ以上やると終電がなくなりますので…

楽器は備品倉庫にお泊まり。

アルペジョーネはまだまだなのでできないところを少しずつすすめています。毎回新しいボーイングやフィンガリングを発見しています。


あとは無伴奏やコンチェルトを爆発的に弾きます。オフィスはホールのような残響はないですが、広いので楽器を響かせるには良いです。ここぞとばかりがっつり弾いています。

こうしないと楽器がかわいそう。
posted by ダンベルドア at 22:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | チェロの練習

2012年01月11日

ハープと初合わせ

9日は初めてハープと合わせをしました。

ハープの彼女は初めてお会いしたときに「今度機会があったら合わせて下さいね。」とお声掛けしたのですが、その後すぐにパリに留学。2年後帰国されてプロとして活動されています。

今回機会ができたので、お声掛けしました。チェロと合わせるのは初めてだそうです。しかし、曲はアルペジョーネソナタ2、3楽章。

白鳥やタイースという手もあるのですが、ハーゲンが東京でハープでアルペジョーネを弾いたというのを聞いて是非にとこれにしました。
1楽章は難しそうなので2楽章。だけだと物足りないので3楽章も。

結局難しいや。

ハープも3楽章は難しいところがあるので、少しテンポを落とします。
揺りかごに揺られているようなまったりとした3楽章になりますよ。

実は今回最初はアルペジョーネソナタのギター伴奏を弾く話もあったのです。結局チェロとギターの2つを持って行けないのでやめました。両方とも難しいのでこれで良かったです。

ハープはピアノのようにチェロの音をかき消さないのですが、ギターよりも音量は豊かです。

ちゃんと楽器を鳴らさないといけないと思いました。

場合にもよりますが、和音はアルペジョで弾くとやはりハープは美しいです。チェロも美しい音を出さないといけないですね。

あとハープの弾き方をちょっと教えてもらったのですが、ギターともチェロのピチカートとも全く違った弾き方でした。横に弾くのではなくほとんど縦に弾くのです。しかも左手で弾くのは初めて。本当に難しいです。(><)
posted by ダンベルドア at 22:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | チェロの練習

2012年01月05日

チェロ弾き初め

今日はチェロセクションのパート練習。仕事で遅れていっていきなり弾いたのがロメジュリの速くて弾けないとこ。かじかんだ手で1週間ぶりに弾くのがこの箇所ではムリ。

でもトレーナーにいろいろアドバイスを受けて分解して練習しているうちにできてくるのだからおもしろい。

練習はこうするのが一番上達の近道ですね。
posted by ダンベルドア at 22:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | チェロの練習

2011年12月27日

難曲アルペジョーネ

月曜日は「子育て支援のお楽しみ会」コンサートの本番でした。
フルート四重奏で親しみやすい曲を。

対象は0〜2歳くらいの子供とそのお母さん。
時間になったらみんなが手拍子で催促!
そんなにしてもらって出るのって初めて。

楽器紹介で「おくりびとでモックンが弾いていた楽器です。」と振られて,いきなりおくりびとを弾きました。忘れていなくて良かった。

愛の挨拶,イッツァスモールワールド,プリンクプランク,ワルチングキャット,そりすべり,きよしこの夜〜ホワイトクリスマス,星に願いを
の7曲

子供は2,3曲すぎると集中が続かなくなってきます。お母様方には喜んで聴いていただけました。


家に帰ってアルペジョーネを練習。2月の本番で弾くのは2,3楽章です。アルペジョーネソナタは私にとっては難曲です。美しいけど忙しい曲です。しかも今回伴奏をハープでやろうと思っています。
ハープ版はハーゲンが東京で弾いたらしいけど,関西ではもしかすると初演?
たくさん練習をしないと間に合いません。
何度も弾いているうちに弾きやすい方法が見えてきます。
ハイポジションのホ長調は音が取れません。絶対音感ならぬ大体音感の私は,弾いているうちに小さな誤差が重なってしまうといつの間にかヘ長調になってる(-_-;)
その癖を分析しながら,1日弾いているうちにだんだん音程が取れてきて一安心。

最後に自分の弾いたギターのカラオケで弾いて何とか曲らしくなってきました。

これから楽しみです。


posted by ダンベルドア at 01:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | チェロの練習

2011年12月25日

四重奏の練習

今日はフルート四重奏の練習。明日は幼稚園で本番。アンダーソンとか愛挨とかクリスマスミュージックなど。

室内楽って本当に勉強になる。和声を形成する喜びはソロやオケより強いです。

管楽器はテンポが遅いと大変らしいです。
posted by ダンベルドア at 21:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | チェロの練習