最近の記事

2013年06月05日

えい破綻調

ショパンのノクターン20番遺作をチェロで弾くことになりました。

レッスンでは、ゆっくりした曲は大変難しいからといつもいわれていますが、諸般の事情によりまたスローな曲を選んでしまいました。

楽譜は自分で編曲しました。ピアティゴルスキーのチェロ版もミルシュタインのバイオリン版も、カデンツァのところで現曲の4分の3拍子のスペイン風の部分をカットしているからです。そしてモルクのCDが省略していないことがわかりました。もう楽譜作った後ですが。

ちょっと弾いてみましたが嬰ハ短調は音程が取りにくいです。気がつくとずれて破綻しています(笑)。絶対音感ならぬ大体音感のためにずれると戻らないのです。だからこれはとても練習になるでしょう。
posted by ダンベルドア at 19:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。