最近の記事

2012年03月07日

ひな祭りにレクイエム

3月3日は合唱を聴きに行きました。

アンサンブル・ダッフォディル10thリサイタル

・日本の歌
・フォーレ:レクイエム
・デュリフレ:レクイエム

癒し系のレクイエムですね。透明な和音で美しかったなぁ。
この団体のメンバーは大阪教育大学の学生,院生,卒業生だそうです。

2曲共にオルガン伴奏。フォーレのレクイエムをオルガンで聴くのは初めてでしたが、違和感なく聴けました。

アンコールは
バッハ:主よ人の望みの喜びよ

なぜレクイエムかというと3.11です。

アンコールの最後に
復興への祈りを込めてふるさとが斉唱で歌われました。
posted by ダンベルドア at 13:02 | Comment(3) | TrackBack(0) | CD・ビデオ・コンサート
この記事へのコメント
オルガンと言えば宗教音楽がメインですからね。
違和感ないかもしれません。
フォーレのレクイエムのチェロパートは美しい。
いつか弾いてみたいですね。
コンサートのラストにふるさとですか、本当にふるさとが帰って来て欲しいものです。
Posted by えにお at 2012年03月08日 13:14
えにおさん

歌はいいですね。
音楽と歌詞がぴったりあった時は・・・

山は青きふ〜る〜さ〜と
水は清きふ〜る〜さ〜と

純粋に自然に癒される被災地に早くなりますように,ということですね。
Posted by ダンベルドア at 2012年03月09日 20:05
日本オリジナルの曲は良いですね。
言葉の山と音楽の山がきちんと合っていることが多いから。
翻訳だとその辺が難しい。
被災地のこと、本当に自然が戻って欲しいです。
Posted by えにお at 2012年03月10日 07:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。