駅に着くとチェロを持った5人のグループが…
その中に知っている方が。某エンドピン会社の社長さんです。いやあ奇遇ですなぁ。
全部で11人が集まってバッハの無伴奏チェロ組曲を1番から6番まで全曲を弾いたそうです。
みんなでというのが楽しそうですね。
チェロ弾きはお互いを引き寄せるフェロモンを発しているのかな。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
![]() Larsen(ラーセン) 松脂 チェロ用 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
釜山のホテルで毎晩(滞在した3夜)チェロの生演奏を聞けたのはブログに書きましたが、実は成田→釜山に行く飛行機に搭乗する際にも、チェロに縁がありました。
ブルーのハードケース背負ったかたを成田空港で見かけ、「あっ、これからチェロとどこか海外へ行くんだ・・」と思っていたら、なんとその男性、同じ飛行機でした。自分の席の隣にチェロ載せていました。で、もっとびっくりしたのは、釜山→成田へ帰国する際にも同じ飛行機だったんです。今回は、ほんとにチェロに縁のある旅でした。
チェロを持った人は目立つということもあるのかもしれませんが,行きも帰りも同じ人というのは縁ですね。