最近の記事

2013年12月13日

ストラディバリウスを試奏

もうひと月前になりますが、東京出張の時に弦楽器製作者展に行きました。その時は色々な楽器を見たり弾いたりできました。

その中である表示に目が留まりました。「アントニオ・ストラディバリウス」
「お手を触れないでください」

えっ。これがあのストラドのチェロ!
じ〜っと観察していたらお店の方から声をかけていただきました。
「あなたはチェロを弾かれますか?」
「はい」
「これを弾いてみますか?」
!!!・・・

低音域はかなり楽に鳴ります。ピチカートするとボンと響きます。ただし弓で弾く音は新作のような元気な音ではない気がします。

高音域も穏やかな音だがかなり倍音の豊富な音です。倍音は今まで弾いた楽器の中では最大かもしれないです。

恐らくストラディバリウスの真価を本当に知るのは、毎日弾いて仲良くなってからでしょうね。

この話をしたら「本当に本物ですか?」と聞かれましたが、私には鑑定する力はないのでわかりません。
posted by ダンベルドア at 22:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年12月09日

年に一度のチェロアンサンブルの演奏会

11月16日に姫路でストリングコンサートに出ました。かつて公園でチェロを練習していた時にお声掛けをいただき、それからチェロアンサンブルを楽しんでいました。楽しむ事がスタンスのゆるい集まりでしたが、1年に1回コンサートに出るようになってメンバーの目標の一つになりました。

最初3人でしたが、その後8人になりました。練習も月一回で、みんなマイペースなので、目に見えて上達する事はないけれど、少しずつお客様の評価も上がってきているようです。

今回も、3曲共にこのために編曲しましたが好評でした。…好評は編曲だけの理由ではないのですが、最初やっていた編曲が、多分ちゃんと弾いても報われず下手に聴こえるものだったので自分としては良かったなと思います。
posted by ダンベルドア at 20:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。