最近の記事

2012年04月15日

やはりじっくり練習は必要

そういえば3月は人事異動の時期ですが、今年も転勤はなかった。ということでまた一年関西での単身生活が続きます。

オケとか頻繁にお会いする方だけでなく、コンサートとかでたまにお会いするこのブログの読者の方からも「どうなりました?」と訊かれるのでここにご報告させていただきます。

さて住まいのマンションの隣の部屋は空室になって、今はじっくりチェロの練習ができています。嬉しい八分音符

特に全開で音を出すこと。練習で鼻歌のようにちょこちょこ弾いていて本番でちゃんと弾けるわけはない。今練習しているのはサンサーンスの協奏曲第一番第一楽章。これは5年前にチェロを再開してすぐに弾いた曲なのに未だに満足に弾けないです。

この曲のテーマは音階だから難しくないのです。でも軽く滑らないでしっかり発音。これができてない。ダメだな。

一カ所に的を絞って練習するともっと合理的、もっと音楽的なボーイング、フィンガリングが見えてきます。

何百回も弾いているのに発見があるものです。
やはりじっくり練習することが必要ですね。
posted by ダンベルドア at 20:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | チェロの練習
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。